前回の腰痛の方にすすめる腹筋
でご紹介した腰のアーチを押し返すイメージが
つかめて来た方は少し負荷をかけてみましょう
重りはお家にある分厚い本や雑誌をかき集めたものなので十分ですw
雑誌をかき集めて↓のように構えましょうw
ここからアーチをつぶすように起き上がります↓
アーチを押しつぶして腰の骨を床に押し付けるような力が入ればいいので↑くらい上半身を起こせれば十分です
ここまで何種目かご紹介しましたがこれらを行うのも少しつらいなと感じる方は・・・
ストレッチ的要素のある次の種目を↓
ここから両膝をパタンパタンと左右に倒します↓
倒す時に肩が浮かないように注意しましょう
たったこれだけですが倒した時に脇腹にストレッチがかかり反対へ戻す時に
脇腹の筋肉を使いますので腰痛のヒドい方には十分なトレーニングになります
腰痛の無い方が行う場合は回数を多く設定しさらに
極力素早い動きで行うと効果的ですよ
1. 腹筋
腹筋が割れるように成りたいですが。。。
なかなか割れませんね。
もっと体脂肪を減らさないといけませんね。
今19.5%ぐらいあります。
http://ameblo.jp/keroyon1123/
2. Re:腹筋
>よっし~さん
コメントありがとうございます!
はい、残念ながら腹筋が割れてくるには男性は体脂肪率が10%前半くらいにならないと厳しいですね><
また、しっかり腹筋をしていないと体脂肪が落ちて来てもなかなか割れないので腹筋運動もサボれません、、、w
http://ameblo.jp/ebinans/
3. Re:Re:腹筋
>ansさん
10%前半ですね!
当分、厳しいですね。
あまり食生活は変えられないし。
週に2回のジムも増やせない。
腹筋は続けてがんばります。
すこしづつ、減らして行きます。
http://ameblo.jp/keroyon1123/
4. Re:Re:Re:腹筋
>よっし~さん
脂肪を減らすのは健康的にも少しづつが一番ですよw
腹筋を割るのは大変な事ですが自宅でも簡単に出来る腹筋などこれからも色々な腹筋をご紹介させていただきますね^^
http://ameblo.jp/ebinans/