今日は、簡単な骨盤調整法をご紹介
腰回りに違和感がある方や動きが悪いなと感じている方にお勧めです
骨盤を調整して腰回りのスムーズな動きとともに美しい姿勢もゲットしましょう
今回は骨盤の開閉の調整です!と言われても分らないと思いますのでw
行う事は2種類です!それを左右やっていただきやりずらい動きを多めに
やっていただくだけなので深くは考えないで下さいww
まず仰向けでどちらかの脚の裏を反対のももの付け根につけましょう!
腕は手の平をうえに向けて頭の上へ伸ばしましょう
この姿勢から開いた膝を床に押しつけながら上半身を起こします
↓ ↓ ↓
起き上がれない、という方は完全に起き上がれなくても膝を押しつける意識と
少しでも高く起き上がろうとする気合い?があれば大丈夫ですw
つぎは膝を外側に曲げましょう↓
こちらも膝を床に押しつけるように内に閉じながら上半身を起こします
こちらも起き上がれないという方は曲げた脚の足首を同じ方の手で
掴んでおこなうと少しだけ踏ん張れるかもしれませんw
起き上がろうとする気合いと膝を内に閉める意識はしっかり持って下さいね
この2種目を左右3~5回づつ行ってみてやりずらいと感じるところを
さらにもう2~3回多めにおこなってみて下さい
簡単と言っておきながら実は腹筋がとっても大変な種目なので
気合い入れて?試してみて下さいww
1. はぃ(^O^)
気合い入れてやります!″
なんかスッゴく嬉しいblogUpありがとうございます☆
本当に悩んでいたので今日の夜から毎晩実践します。o(^-^)o
いつもありがとうです。
(^O^)/
http://ameblo.jp/kittylove-0205/
2. こんばんは(^O^)
>☆海☆さん
こちらこそいつもありがとうございます^^
腹筋はきついですがw
簡単に出来るので気軽に行っていつまでも
きれいな姿勢をキープして下さいね(^O^)/
http://ameblo.jp/ebinans/